MENU
トップ
mallowについて
初めての方へ
メニュー
アロマ講座
商品紹介
ブログ
長浜のアロマリラクゼーション蔵サロン
トップ
mallowについて
初めての方へ
メニュー
アロマ講座
商品紹介
ブログ
ご予約
menu
トップ
mallowについて
初めての方へ
メニュー
アロマ講座
商品紹介
ブログ
ホーム
主屋【市右衛門】のこと
主屋【市右衛門】のこと
– category –
主屋【市右衛門】のこと
書道教室
市右衛門イベント
書道教室
研究と工夫
先日受講した書道実技講座 書道と言ってもいろいろな書があり「楷書」「賞状書き」「創作」 一日でこの三つを学ぶ盛り沢山の日 今までは自分のためだけに…だったけど まだまだ修行の身の私の元に通ってくださる生徒さんも増えてきて 私自身も もっと書の世...
2022-12-01
2022-12-01
書道教室
基礎が大切
天気がいい日は 窓全開で心地好い 書道教室 お庭眺めながら ポカポカと今だけのお楽しみデスね 書道教室は 今月から新しく始められる生徒さんもおられたりおもしろハプニングもあったりで賑やか楽しい時間でしたwww硬筆の最初は カタカナからのSTARTです ...
2022-11-11
主屋【市右衛門】のこと
アロマ&書道
9月半ばの台風一過の後は 一気に季節が進んだ感じ ついこないだまで暑い暑いとエアコン必須な時から エアコン要らず障子も窓も開けっぱが 心地好い〜なんて言っていたのに 今度は寒いくらいの10月初旬です これから◎◎の秋……といろいろ楽しみの季節 いろい...
2022-10-10
2022-10-10
書道教室
市右衛門書道教室
9月の書道教室終了しました🎶 昨秋から蔵サロンと同じ敷地内にある主屋市右衛門にて開催しています 最初からの生徒様は一級まで進まれて昇段試験にチャレンジされますっ‼️ 当初3~4人から始まった書道教室 そこから。。。 「アロマ」で...
2022-09-25
主屋【市右衛門】のこと
蔵アロマサロンと主屋市右衛門
昨秋の頃の主屋市右衛門は古道具が沢山展示されていましたが 今年の9月からはスッキリと何も無い状態でのSTARTになります あまりに何も無さすぎで殺風景なので 布とか飾ったりして何かイイ感じにしたいなぁって想ってます🎶 アロマ講座や書道教室で...
2022-09-02
書道教室
肩の力を抜いて楽しむ
アロマセラピストの古民家書道教室 皆さま最初の頃は肩に力が入って 緊張もされて疲れますよね 頭であまり深く考えず自己流やクセのある字はちょっと横に置いといて ペンや筆に慣れることから始めてまずは 見よう見まねから。。。 私も最初は全然上手くい...
2022-08-28
主屋【市右衛門】のこと
ご近所付き合い
先日お隣さまから頂いたタイガーメロン冷やして美味しかったです いつもサロン前の畑や駐車場の草刈りや枝木の伐採をしてくださるお隣さま 機械を出したついでだから…とすぐ伸び伸びになる大量の草をいつも綺麗に しかも 仕事が早い 枝が伸びてきたら チェ...
2022-08-22
書道教室
アロマサロンと市右衛門書道教室
昨年4月から始めた 書道教室 まだサロンも主屋も改修前で最初は 施設の一室を借りてSTART その頃は ほんとに身近な友人たちとサークルのような感じで。。。 昨秋には mallowサロン敷地内の主屋も綺麗に生まれ変わり 市右衛門書道教室が始まりました サロン...
2022-07-18
2022-07-18
書道教室
自己流とオリジナルの違い
ある日の書道教室で。。。 なかなか思うように書けなくて落ち込んだり ため息が出たり… 周りの方がとても上手く思えてついつい比べちゃったり… 隣の芝は青く見える。。。ものですwwwよね 誰にだって始まりの時 初心者の時はありそこからだんだんと上達する...
2022-06-30
2022-06-30
書道教室
『先生』と呼ばれること
今年は書道教室の生徒さんが増えて今までは友人や身近な方ばかりだったので名前で呼ばれていたのが 初めましての方からは『先生』と呼ばれて何とも気恥しいmallowです アロマ講座や書道教室をするようになって呼び名がひとつ増えた『先生』の私。。。 今ま...
2022-06-20
2022-06-20
1
2
3
メニュー
空き状況
TEL
検索
トップへ
閉じる