MENU
トップ
mallowについて
初めての方へ
メニュー
料金表
アロマ講座
アロマセラピスト育成コース
商品紹介
ブログ
長浜のアロマリラクゼーション蔵サロン
トップ
mallowについて
初めての方へ
メニュー
料金表
アロマ講座
アロマセラピスト育成コース
商品紹介
ブログ
ご予約
menu
トップ
mallowについて
初めての方へ
メニュー
料金表
アロマ講座
アロマセラピスト育成コース
商品紹介
ブログ
ホーム
主屋【市右衛門】のこと
主屋【市右衛門】のこと
– category –
主屋【市右衛門】のこと
書道教室
市右衛門イベント
書道教室
自然を感じながらの書道教室
11月のまだ暖かった頃・・・ 主屋の窓全開でエアコンも要らない 風もちょうど心地好い感じ お庭の紅葉の色付きはまだいまいちだけど 花壇で咲いてる フジバカマにあの旅する蝶々 アサギマダラは来てくれないけど ヒョウ柄模様の蝶々さん2匹調べたらツマグ...
2023-11-26
書道教室
大人になっても学び受験する
mallowは 蔵をリノベーションしたアロマセラピー専門サロンですが…… メインのサロン業務のほかにアロマ講座やスクール、書道教室なども定期的に開催しております 書道教室は 月二回のお稽古の中で硬筆と毛筆をしているのですが 毎年10月は硬筆の昇段試験が...
2023-10-26
書道教室
伝えていくこと
mallowメインのお仕事はアロマセラピストとして蔵サロンでお客さまをお迎えすること お隣の主屋では 月2回の書道教室やアロマ講座を開催したりと教室講座などご要望にあわせて開催しています ちなみに 皆さまからよくお尋ねされるのですが全て私一人で行な...
2023-08-23
書道教室
続けることで得られるもの
蔵サロンOPENしてから主屋で始めた 書道教室生徒さんの入れ替わりはあるものの今来て下さってる皆さま熱心な方も多く お仕事の合間や貴重なお休みに、また介護や子育てと忙しい中月2回 来てくださり 皆さまそれぞれのペースでとても上達されてます 私も17...
2023-07-31
書道教室
コツコツ続けること
月に2回水曜日は主屋で一日書道教室 皆さまほんとに熱心な方ばかりで9級から 1級に向かって着実に進級されて上級者が増えてきました さらには毎月提出する課題の優秀作品として教本に掲載される方も多数♡ 今月も硬筆、仮名とお2人掲載されてて スゴいです...
2023-06-19
書道教室
サロンと講座と教室と・・・
mallowの蔵はアロマリラクゼーションサロンとして 同じ敷地内の主屋では書道教室とアロマ講座と日によって色々変わります 書道教室は月二回 皆さまお仕事忙しい中予定を合わせて 通ってくださってます 教室始めた当初からの生徒様や春から始められる生徒様...
2023-04-30
書道教室
癖や習慣や環境
「字は体を表す」「字」は書いた人の性格が出る 書道教室で そんな話題に。。。 ひらがなカタカナ漢字 子供の頃からずっと書いてる文字だけどお一人お一人特徴がある 力強く大きく書く人小さく細く書く人丸かったり 角張ってたり右上がりだったり、、、 ほ...
2023-02-10
書道教室
研究と工夫
先日受講した書道実技講座 書道と言ってもいろいろな書があり「楷書」「賞状書き」「創作」 一日でこの三つを学ぶ盛り沢山の日 今までは自分のためだけに…だったけど まだまだ修行の身の私の元に通ってくださる生徒さんも増えてきて 私自身も もっと書の世...
2022-12-01
書道教室
基礎が大切
天気がいい日は 窓全開で心地好い 書道教室 お庭眺めながら ポカポカと今だけのお楽しみデスね 書道教室は 今月から新しく始められる生徒さんもおられたりおもしろハプニングもあったりで賑やか楽しい時間でしたwww硬筆の最初は カタカナからのSTARTです ...
2022-11-11
主屋【市右衛門】のこと
アロマ&書道
9月半ばの台風一過の後は 一気に季節が進んだ感じ ついこないだまで暑い暑いとエアコン必須な時から エアコン要らず障子も窓も開けっぱが 心地好い〜なんて言っていたのに 今度は寒いくらいの10月初旬です これから◎◎の秋……といろいろ楽しみの季節 いろい...
2022-10-10
1
2
3
メニュー
空き状況
TEL
検索
トップへ
閉じる